『 SL123号機復元記念南栗橋3重連ツアー』<ワクチン・検査パッケージ適用ツアー>
(補足情報)南栗橋車両管区・訓練線仮設乗降台から能力開発センター付近までSL3重連乗車体験!
- 旅行代金
- 20,000 円 〜 20,000 円
出発日・
旅行代金おすすめ
ポイント旅行
日程表ご確認・
注意事項
出発日・旅行代金
カレンダーをクリックすると申込画面に進みます。
カレンダー内の料金は大人1人当りの旅行代金です。( )内は子供1人当りの旅行代金です。
-
諸税が別途必要な場合や、幼児旅行代金やオプションが設定されている場合がございます。詳細につきましてはご希望の出発日をクリックし、申込画面でご確認ください。
-
( )内の表示がない場合は子供料金の設定がございません。

最新の受付状況のご確認方法
次の画面で部屋・人数等を選択し、「次へ」ボタンを押すと、その先の「新規会員登録・ログイン選択」画面へ進みます。最新の受付状況は、この「新規会員登録・ログイン選択」画面の上部に表示されますので、ご確認ください。
-
諸税が別途必要な場合や、幼児旅行代金やオプションが設定されている場合がございます。詳細につきましてはご希望の/出発日をクリックし、申込画面でご確認ください。
-
問い合わせ多数 であっても、最少催行人員に満たない時は中止となる場合がございます。
-
代理のお申込や旅行のプレゼントも、インターネット申込で承っております。
-
バスで出発するツアーや、現地集合・現地解散ツアーに限り、WEB上で受付を終了していても、お席が前日までご用意できる場合がございます。(WEB限定受付ツアーは除きます。)その際は、各旅行センターまでお電話でお問合わせください。
-
残りが5席以下の場合は、カレンダーに 残人数 1〜5が表示されます。
-
残人数 1〜5については、お客様のキャンセル状況や募集人数枠の増減により変動いたしますので、予めご了承ください。
-
残室状況は次の画面にてご確認ください。
-
残人数 1〜5または キャンセル待ちが表示されていても 催行決定 が表示されていないツアーの催行は未定です。
カレンダーの見方
【催行状況】 お客様のお申し込み数によって催行(出発)が確定いたします。
-
「問い合わせ多数」であっても、最少催行人員に満たない時は中止となる場合がございます。
アイコンなし | 催行は未定です。 |
---|---|
催行決定 | 催行(出発)が決定しています。 |
問い合わせ多数 | お問い合わせの多い出発日です。 |
催行中止 | 催行が中止になりました。 お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、文書又はお電話にて連絡いたしますのでお待ちください。 |
【受付状況】 現在の受付状況を表します。
現在、インターネットでのお申し込みが可能な受付状況です。
受付中 | お申し込みを受付しております。 |
---|---|
キャンセル待ち | 現在満席(もしくは満室)です。お席とお部屋が確保できた場合にのみ、弊社から連絡いたします。 |
リクエスト受付 | リクエスト受付となります。 (お客様からの予約希望受付後に、航空機座席・お部屋などを確保できた場合にのみ正式なお申し込みとする受付や、内容や日程が未確定な観光を含むツアーでそれらが確定した場合にのみ正式なお申し込みとする受付です。) 手配が確保できた場合、また、内容や日程が確定した場合は、弊社からご連絡いたします。 |
現在、インターネットからお申し込みいただけない受付状況です。
電話にて お問い合わせ |
インターネットでの受付は終了しております。詳しくはお電話にてお問合せください。 |
---|---|
満席 | 満席です。受付は終了いたしました。 |
受付終了 | 受付は終了いたしました。 |
受付開始前 | 受付開始前のツアーです。 |
おすすめポイント
おすすめポイント
東武鉄道による南栗橋車両管区で行われるSL大樹3重連イベント<14:30〜16:00>
今回の重連運転は、動態保存を目標に2019年1月から復元作業を開始したSL(C11 123号機)を先頭に、JR北海道で活躍していたカニ目が特徴のSL(C11 207号機)、真岡鐡道で運転していたSL(C11 325号機)に客車3両を連結し運転いたします。
貴重なSL大樹3重連の乗車体験や撮影、販売会をお楽しみいただきます!
※販売会のお支払いは現金のみとなります。
SLは南栗橋車両管区・訓練線仮設乗降台から能力開発センター付近まで乗車体験!
※イベントでは3班に分かれ行動いたします。
(※画像はイメージ/画像提供:東武鉄道)
<皆さまへご協力のお願い>
※クラブツーリズム新型コロナウイルス感染予防に対する取り組みとお客様へのお願い
2022年5月9日出発からの当社対象ツアー(一部コースを除く)の参加条件
※マスクを着用してのご乗車への協力をお願いします。
※発熱(37.5度以上)や体調不良の方はSLへのご乗車を見合わせをお願いします。
※車内のアルコール消毒液の設置と手指の消毒のご協力をお願いします。
※客車内のベンチレーター(換気口)を使用しての車内換気を行います。
※外気を導入するため、煙や煤が客車内に入り込む場合がありますのでお召し物等の汚れにご注意ください。
※車内、駅構内、会場内は全面禁煙です。
※車内、会場内でのアルコールの摂取は、禁止とさせていただきます。
※車内、会場内では、ゴミの回収はいたしません。各自お持ち帰りのご協力をお願いいたします。
※会場内では、お客様同士譲り合って撮影を行ってください。
※安全のため、同行のガイド・係員の指示をお守りください。なお、安全が確保できないと判断した場合はイベントを中止する場合があります。