<登山中級A>『春から始める登山教室 第7回 紅葉の涸沢カール 3日間』【名古屋発】
(補足情報)◆涸沢宿泊で涸沢カールをたっぷり満喫◆ ◆下山後は嬉しい温泉入浴付き!◆ ◆登山ガイド同行◆

- 旅行代金
- 92,900 円 〜 92,900 円
出発日・
旅行代金おすすめ
ポイント旅行
日程表ご確認・
注意事項
出発日・旅行代金
カレンダーをクリックすると申込画面に進みます。
カレンダー内の料金は【】利用時の大人1人当りの旅行代金です。( )内は子供1人当りの旅行代金です。
-
諸税が別途必要な場合や、幼児旅行代金やオプションが設定されている場合がございます。詳細につきましてはご希望の出発日をクリックし、申込画面でご確認ください。
-
( )内の表示がない場合は子供料金の設定がございません。
-
物販の場合の予約方法はこちら


最新の受付状況のご確認方法
次の画面で部屋・人数等を選択し、「次へ」ボタンを押すと、その先の「新規会員登録・ログイン選択」画面へ進みます。最新の受付状況は、この「新規会員登録・ログイン選択」画面の上部に表示されますので、ご確認ください。
-
諸税が別途必要な場合や、幼児旅行代金やオプションが設定されている場合がございます。詳細につきましてはご希望の/出発日をクリックし、申込画面でご確認ください。
-
問い合わせ多数 であっても、最少催行人員に満たない時は中止となる場合がございます。
-
代理のお申込や旅行のプレゼントも、インターネット申込で承っております。
-
バスで出発するツアーや、現地集合・現地解散ツアーに限り、WEB上で受付を終了していても、お席が前日までご用意できる場合がございます。(WEB限定受付ツアーは除きます。)その際は、各旅行センターまでお電話でお問合わせください。
-
残りが5席以下の場合は、カレンダーに 残人数 1〜5が表示されます。
-
残人数 1〜5については、お客様のキャンセル状況や募集人数枠の増減により変動いたしますので、予めご了承ください。
-
残室状況は次の画面にてご確認ください。
-
残人数 1〜5または キャンセル待ちが表示されていても 催行決定 が表示されていないツアーの催行は未定です。
カレンダーの見方
【催行状況】 お客様のお申し込み数によって催行(出発)が確定いたします。
-
「問い合わせ多数」であっても、最少催行人員に満たない時は中止となる場合がございます。
アイコンなし | 催行は未定です。 |
---|---|
催行決定 | 催行(出発)が決定しています。 |
問い合わせ多数 | お問い合わせの多い出発日です。 |
催行中止 | 催行が中止になりました。 お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、文書又はお電話にて連絡いたしますのでお待ちください。 |
【受付状況】 現在の受付状況を表します。
現在、インターネットでのお申し込みが可能な受付状況です。
受付中 | お申し込みを受付しております。 |
---|---|
キャンセル待ち | 現在満席(もしくは満室)です。お席とお部屋が確保できた場合にのみ、弊社から連絡いたします。 |
リクエスト受付 | リクエスト受付となります。 (お客様からの予約希望受付後に、航空機座席・お部屋などを確保できた場合にのみ正式なお申し込みとする受付や、内容や日程が未確定な観光を含むツアーでそれらが確定した場合にのみ正式なお申し込みとする受付です。) 手配が確保できた場合、また、内容や日程が確定した場合は、弊社からご連絡いたします。 |
現在、インターネットからお申し込みいただけない受付状況です。
電話にて お問い合わせ |
インターネットでの受付は終了しております。詳しくはお電話にてお問合せください。 |
---|---|
満席 | 満席です。受付は終了いたしました。 |
受付終了 | 受付は終了いたしました。 |
受付開始前 | 受付開始前のツアーです。 |
おすすめポイント
おすすめポイント
装備・レベルについてはこちら
(はじめてご参加の方はご確認ください)
※引率者とは登山ガイド・講師・添乗員
本コースは中級レベルの本格的な登山コースとなります。必ず、入門または初級レベルの登山を経験された上でのお申込みをお願いします。弊社側でご参加履歴を確認させていただき、登山経験のお伺いをさせていただく場合や、ご参加をお断りする場合もございます。
春から始めるハイク&登山教室の魅力のポイント
あなたも登山を始めませんか?
ハイキングや登山の知識を増やし、自然を楽しみながら体力UPや技術を徐々に学んでいくプログラムです。
毎回テーマを設けたツアーを実施。専属ガイドと添乗員が同行して皆様をサポートいたします。
歩き方や装備の使い方、荷物や呼吸法など、ハイキングや登山の楽しみやイロハをお伝えしていきます。
装備や知識は事前に揃える必要はありません!自然歩きで心身ともに健康になりましょう!
未経験・初心者大歓迎!秋までにで立派な登山者を目指しましょう!
はじめは「靴ひもの結び方」「荷造りの方法」など登山の基礎からしっかりレクチャー
ハイキングレベルからステップアップし、本番回は紅葉の名山「涸沢カール」や「伯耆大山」へチャレンジしましょう!
本番回まで同じガイドが同行するので安心!
弊社登山ツアーではお馴染みの塚原ガイドが本番回まですべて同行いたします。
登山の基本はもちろん、見渡す景色や植物のお話など、歩くだけではない楽しみを皆様にお届けします!
※同行ガイドの予定は2023年1月1日現在の予定です。やむを得ない事情により同行できない場合は別ガイドが同行いたします
事前説明会開催!
担当講師とスタッフが各回の魅力や「登山とは?」「装備について」など
基礎から案内する無料の事前説明会をご用意しています。
参加にあたってご不安なことや気になることも、リアルタイムで質問できますので、
ご都合が合う方は是非ご参加ください。
■コース番号:IF3280
■日時:2023年2月26日(日)15:00〜17:00予定
■会場:セントライズ栄4F
■参加費:無料(事前予約制)
※当登山教室は事前説明会にご参加いただかなくてもご参加いただけます。
当シリーズの今後の予定
【第1回】F3280 山の歩き方を学ぶ 菰野富士 レベル:ハイク初級
【第2回】F3282 登山のマナーを学ぶ 葦毛湿原〜座談山 レベル:ハイク中級
【第3回】F3284 実践的登山装備を学ぶ 大台ヶ原 レベル:登山入門
【第4回】F3285 高山植物の魅力とは? 霧ケ峰 レベル:登山初級A
【第5回】F3286 登山者の憧れ日本アルプスを知る 岳沢カール レベル:登山初級A
【第6回】F3287 はじめての山小屋体験 立山・雄山2日間 レベル:登山初級A
▼ ▼ ▼
【本番回】F3288 はじめての本格中級登山 涸沢カール3日間 レベル:登山中級A
【本番回】F3290 紅葉美しい霊峰登山 伯耆大山2日間 レベル:登山中級A
大切なご案内〜必ずお読みください〜
当シリーズ本番回(第7回、第8回)のツアーご参加には
練習回(第1回〜第6回)に1回以上ご参加いただく必要がございます。
参加条件を満たしていないお客様につきましては、ご出発間際であってもご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
練習回1回の参加で本番回へ参加できますが、本番回の登頂確率を上げるためには練習回皆勤賞をおすすめします。
ツアーの魅力
夏は高山植物、秋は紅葉を存分に満喫!
穂高連峰に抱かれる涸沢で思う存分、山岳気分を味わいましょう♪
山小屋宿泊で涸沢カールを満喫
1日目に徳澤園に宿泊することで、翌日は涸沢カールの大自然をたっぷりと満喫することができます♪
また2日目は涸沢ヒュッテへ宿泊。ヒュッテの周りは雄大な穂高の峰々の大展望が広がります!
山小屋もそれぞれ個性があり、ゆっくり満喫できる施設ばかりです。ぜひ奮ってご参加ください!
初めての中級レベル登山に!
登山道も整備が進んでおり、急登や危険箇所も少ないため初めての中級レベル登山に大変オススメです!
不要なお荷物は預けて出発
当ツアーは不要なお荷物をバス車内に置いて、登山をお楽しみいただけます。
下山後の入浴付き
下山後は入浴に立ち寄ります。
登山でかいた汗を流してから、身体も心も気持ちよくご帰宅することができます。
涸沢
涸沢へ続く登山道
涸沢カールは日本有数の氷河圏谷として有名です。
標高3,190mで日本第3位の標高を誇る”奥穂高岳”と、
標高3,090mの”前穂高岳”を結ぶ吊尾根が屏風のようにそりたつ姿を眺めることが出来ます。
言わずと知れた穂高登山の中心地でもあり、開山後は登山者が絶えない場所でもあります。
秋は紅葉を楽しむ
秋は色鮮やかな紅葉がカール内に広がり、登山者の目を楽しませます。
3000m級の穂高連峰の山々に囲まれた雄大な景色と紅葉・絶景をぜひお楽しみください!
※紅葉の見頃:例年9月下旬〜10月上旬
今晩はここに泊まろう
1日目 徳澤園
お風呂のある山小屋
1泊目はお風呂が付いた山小屋へ宿泊。2日目へ向け、ゆっくりとお寛ぎください。
現地のコロナ対策については各HPにてご確認ください
2日目 涸沢ヒュッテまたは涸沢小屋
壮大な景色に建つ山小屋
山小屋の周りは雄大な穂高の峰々の大展望が広がります!
氷河が造り出した涸沢カールのモレーンの上に建設された涸沢ヒュッテ。
展望デッキから眺める穂高連峰はまさに感嘆あふれる世界です。
朝は穂高の山並みが真っ赤に染まる朝焼け(モルゲンロート)をぜひご堪能ください。
※朝焼け(モルゲンロート)は天候によりみられない場合があります
現地のコロナ対策については各HPにてご確認ください
疲れた身体にご褒美を
平湯温泉(入浴)
下山後は入浴へご案内。登山の汗や疲れをしっかりと流すことができます。
※入浴時に必要なタオルは各自ご持参ください
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです
クラブツーリズムパスとは…<こちらをクリック>
まだまだあります登山ツアー
最新ツアー情報を掲載しています
デジタルカタログはこちら