『3泊目は弊社Aランクホテルに宿泊 神戸空港発着 東北四大夏祭り4日間』
(補足情報)飛行機利用で移動もらくらく!みちのくの4つの祭りを効率よくご案内!東北を代表する観光地にもご案内します!
- 旅行代金
- 189,000 円 〜 189,000 円
国内線旅客施設使用料が別途必要になります。
出発日・
旅行代金おすすめ
ポイント旅行
日程表ご確認・
注意事項
出発日・旅行代金
カレンダーをクリックすると申込画面に進みます。
カレンダー内の料金は【】利用時の大人1人当りの旅行代金です。( )内は子供1人当りの旅行代金です。
-
諸税が別途必要な場合や、幼児旅行代金やオプションが設定されている場合がございます。詳細につきましてはご希望の出発日をクリックし、申込画面でご確認ください。
-
( )内の表示がない場合は子供料金の設定がございません。
-
物販の場合の予約方法はこちら

最新の受付状況のご確認方法
次の画面で部屋・人数等を選択し、「次へ」ボタンを押すと、その先の「新規会員登録・ログイン選択」画面へ進みます。最新の受付状況は、この「新規会員登録・ログイン選択」画面の上部に表示されますので、ご確認ください。
-
諸税が別途必要な場合や、幼児旅行代金やオプションが設定されている場合がございます。詳細につきましてはご希望の/出発日をクリックし、申込画面でご確認ください。
-
問い合わせ多数 であっても、最少催行人員に満たない時は中止となる場合がございます。
-
代理のお申込や旅行のプレゼントも、インターネット申込で承っております。
-
バスで出発するツアーや、現地集合・現地解散ツアーに限り、WEB上で受付を終了していても、お席が前日までご用意できる場合がございます。(WEB限定受付ツアーは除きます。)その際は、各旅行センターまでお電話でお問合わせください。
-
残りが5席以下の場合は、カレンダーに 残人数 1〜5が表示されます。
-
残人数 1〜5については、お客様のキャンセル状況や募集人数枠の増減により変動いたしますので、予めご了承ください。
-
残室状況は次の画面にてご確認ください。
-
残人数 1〜5または キャンセル待ちが表示されていても 催行決定 が表示されていないツアーの催行は未定です。
カレンダーの見方
【催行状況】 お客様のお申し込み数によって催行(出発)が確定いたします。
-
「問い合わせ多数」であっても、最少催行人員に満たない時は中止となる場合がございます。
アイコンなし | 催行は未定です。 |
---|---|
催行決定 | 催行(出発)が決定しています。 |
問い合わせ多数 | お問い合わせの多い出発日です。 |
催行中止 | 催行が中止になりました。 お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、文書又はお電話にて連絡いたしますのでお待ちください。 |
【受付状況】 現在の受付状況を表します。
現在、インターネットでのお申し込みが可能な受付状況です。
受付中 | お申し込みを受付しております。 |
---|---|
キャンセル待ち | 現在満席(もしくは満室)です。お席とお部屋が確保できた場合にのみ、弊社から連絡いたします。 |
リクエスト受付 | リクエスト受付となります。 (お客様からの予約希望受付後に、航空機座席・お部屋などを確保できた場合にのみ正式なお申し込みとする受付や、内容や日程が未確定な観光を含むツアーでそれらが確定した場合にのみ正式なお申し込みとする受付です。) 手配が確保できた場合、また、内容や日程が確定した場合は、弊社からご連絡いたします。 |
現在、インターネットからお申し込みいただけない受付状況です。
電話にて お問い合わせ |
インターネットでの受付は終了しております。詳しくはお電話にてお問合せください。 |
---|---|
満席 | 満席です。受付は終了いたしました。 |
受付終了 | 受付は終了いたしました。 |
受付開始前 | 受付開始前のツアーです。 |
おすすめポイント
おすすめポイント
みちのく東北四大夏祭りへご案内!!
青森・ねぶた祭
(イメージ)
東北を代表する夏祭り「青森ねぶた祭」。高さ約5メートル,幅約9メートルの巨大な極彩色のねぶたが市中を練り歩きます。
祭りをさらに盛り上げるのは,華やかな衣装を身に纏ったハネトたち。太鼓や笛の音が鳴り響く,
巨大な極彩色のねぶたが市中を練り歩き,ハネトたちがねぶたの周囲で「ラッセラー,ラッセラー」と
かけ声をあげ,祭りをさらに盛り上げます。最終日にはねぶたを海上に流す海上運行が行われ,
ねぶたの明かりが海の水面にきらめき,熱狂の祭りから幻想の世界へと誘います。
秋田・竿燈まつり
(イメージ)
大きいものは46個の提灯をつけた長さ約12mの竿燈を差し手が巧みに操り,練り歩きます。
約230本,約1万個もの提灯が光の川を作り,秋田の街は幻想的な夜を迎えます。
熟練の技が光る差し手たちの妙技も必見です。
花笠まつり(山形)
(イメージ)
華やかな山車の先導で,花笠を手にした踊り子達が「ハー,ヤッショウマカショ」と町を練り歩く山形花笠。
田植唄に踊りをつけて生まれたこの音頭が,山形の町を行き交います。
仙台七夕まつり
(イメージ)
繁華街の一番町,中央通りがくす玉,吹き流しなどの竹飾りで満艦飾に彩られる仙台七夕。
東北一の大都市仙台の,すずやかな夏の風物詩です。
東北を代表する観光地にもご案内します!!
奥入瀬渓流
十和田湖の子ノ口から焼山までの約14kmの流れで,豊かな樹木や十数か所の滝と,
千変万化の美しい流れや様々な奇岩・奇勝が見事な渓流美を作り出しており,四季折々の自然美を堪能できます
(イメージ)
十和田湖
十和田火山の噴火で形成された二重カルデラ湖。
最大深度327メートルは日本第三位。藍を称えた湖は、
四季折々の美しさで見るものを楽しませてくれます。
(イメージ)
銀山温泉
慶長年間に銀山の鉱夫が見つけたという由来を持つ山峡の湯。
大正ロマンあふれる木造建築が軒を連ね、歩道にはガス灯が並びます。
そんなノスタルジックな温泉街散策をお楽しみください。
(イメージ)
3泊目は弊社Aランクホテルに宿泊
3泊目 アクティブリゾーツ宮城蔵王【A】
眺望のよい客室、岩や木をダイナミックに使った野趣溢れる造りの温泉です。
大自然に抱かれたホテルでは蔵王の美しい景色をご堪能いただけます。