『大迫力の天草イルカウォッチング 2022年デビューのD&S(デザイン&ストーリー)列車「ふたつ星4047」 絶景と感動の熊本・長崎3日間』
(補足情報)2022年12月グランドオープンのホテルとロマンあふれる長崎1000万ドルの夜景を楽しめるホテルに宿泊
- 旅行代金-
出発日・
旅行代金おすすめ
ポイント旅行
日程表ご確認・
注意事項
出発日・旅行代金
カレンダーをクリックすると申込画面に進みます。
カレンダー内の料金は【】利用時の大人1人当りの旅行代金です。( )内は子供1人当りの旅行代金です。
-
諸税が別途必要な場合や、幼児旅行代金やオプションが設定されている場合がございます。詳細につきましてはご希望の出発日をクリックし、申込画面でご確認ください。
-
( )内の表示がない場合は子供料金の設定がございません。
-
物販の場合の予約方法はこちら

最新の受付状況のご確認方法
次の画面で部屋・人数等を選択し、「次へ」ボタンを押すと、その先の「新規会員登録・ログイン選択」画面へ進みます。最新の受付状況は、この「新規会員登録・ログイン選択」画面の上部に表示されますので、ご確認ください。
-
諸税が別途必要な場合や、幼児旅行代金やオプションが設定されている場合がございます。詳細につきましてはご希望の/出発日をクリックし、申込画面でご確認ください。
-
問い合わせ多数 であっても、最少催行人員に満たない時は中止となる場合がございます。
-
代理のお申込や旅行のプレゼントも、インターネット申込で承っております。
-
バスで出発するツアーや、現地集合・現地解散ツアーに限り、WEB上で受付を終了していても、お席が前日までご用意できる場合がございます。(WEB限定受付ツアーは除きます。)その際は、各旅行センターまでお電話でお問合わせください。
-
残りが5席以下の場合は、カレンダーに 残人数 1〜5が表示されます。
-
残人数 1〜5については、お客様のキャンセル状況や募集人数枠の増減により変動いたしますので、予めご了承ください。
-
残室状況は次の画面にてご確認ください。
-
残人数 1〜5または キャンセル待ちが表示されていても 催行決定 が表示されていないツアーの催行は未定です。
カレンダーの見方
【催行状況】 お客様のお申し込み数によって催行(出発)が確定いたします。
-
「問い合わせ多数」であっても、最少催行人員に満たない時は中止となる場合がございます。
アイコンなし | 催行は未定です。 |
---|---|
催行決定 | 催行(出発)が決定しています。 |
問い合わせ多数 | お問い合わせの多い出発日です。 |
催行中止 | 催行が中止になりました。 お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、文書又はお電話にて連絡いたしますのでお待ちください。 |
【受付状況】 現在の受付状況を表します。
現在、インターネットでのお申し込みが可能な受付状況です。
受付中 | お申し込みを受付しております。 |
---|---|
キャンセル待ち | 現在満席(もしくは満室)です。お席とお部屋が確保できた場合にのみ、弊社から連絡いたします。 |
リクエスト受付 | リクエスト受付となります。 (お客様からの予約希望受付後に、航空機座席・お部屋などを確保できた場合にのみ正式なお申し込みとする受付や、内容や日程が未確定な観光を含むツアーでそれらが確定した場合にのみ正式なお申し込みとする受付です。) 手配が確保できた場合、また、内容や日程が確定した場合は、弊社からご連絡いたします。 |
現在、インターネットからお申し込みいただけない受付状況です。
電話にて お問い合わせ |
インターネットでの受付は終了しております。詳しくはお電話にてお問合せください。 |
---|---|
満席 | 満席です。受付は終了いたしました。 |
受付終了 | 受付は終了いたしました。 |
受付開始前 | 受付開始前のツアーです。 |
おすすめポイント
おすすめポイント
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは … コチラ
▼ クラブツーリズムPASS(月額550円)に入会すると
もっと旅がお得に!
西九州を代表する観光地へご案内♪
1日目:水前寺成趣園
富士山をかたどった築山、浮石、松が池に浮かび上がった桃山式の美しい回遊庭園。
東海道五十三次の景勝に見立てているという。
1日目:熊本城
熊本城では天守閣全体の復旧が完了し令和3年6月28日から全面リニューアルした展示と、
最上階からの眺めを楽しめるようになりました!
※混雑時は、熊本城の入場に人数制限があり、かつ事前予約ができません。
そのため、お客様には入場に待ち時間が発生致しますので予めご了承ください。
熊本城(外観イメージ) 天守閣6階(イメージ/写真提供:熊本城総合事務所)
2日目:世界遺産・三角西港
三角西港は、1887年に明治政府の殖産興業の政策に基づいて、
オランダ人水理工師ローエンホルスト・ムルドルの設計により築港されました。
756メートルにもおよぶ石積みの埠頭や水路、建造物が今なお厳然としてたたずまいを見せており、
築港当時の姿が完璧に現存している唯一の港です。
2日目:天草パールガーデン
熊本県上天草市にある、真珠専門店や天草の海産物や工芸品のショップ、食事処、水族館を擁する複合施設。
2日目:天草イルカウォッチング
遭遇率99% 運航率94%(2022年8〜9月期、丸健水産調べ)
約300頭のハンドウイルカが生息している天草五和沖合いの海。
イルカはとてもひとなつっこく、船をこわがらず近づいてきます。
愛嬌をふりまくイルカや、群れをなして大海原を悠々と泳ぎ回るイルカに出会える!
※野生動物のため野生動物のため遭遇できない場合もあります
イルカウォッチング(イメージ)
3日目:眼鏡橋
1634年、興福寺の黙子如定(もくすにょじょう)禅師が仮設したとされています。
川面に映る影が「メガネ」のように見えることからこの名前がついたと言われており、
東京の「日本橋」、山口の「錦帯橋」と並び日本三名橋となっており、国指定重要文化財です。。