『専属ガイドとめぐる炭鉱遺産ガイドツアー 5つの北海道遺産を訪ねる道北の旅 3日間』<四季の華/ワクチン・検査パッケージ適用ツアー/19名様以下/バス1人2席>
(補足情報)ニシンに沸いた『留萌・増毛』と黒いダイヤを求めて『赤平市炭鉱遺産』へ
- 旅行代金
- 160,000 円 〜 220,000 円
出発日・
旅行代金おすすめ
ポイント旅行
日程表ご確認・
注意事項
出発日・旅行代金
カレンダーをクリックすると申込画面に進みます。
カレンダー内の料金は【】利用時の大人1人当りの旅行代金です。( )内は子供1人当りの旅行代金です。
-
諸税が別途必要な場合や、幼児旅行代金やオプションが設定されている場合がございます。詳細につきましてはご希望の出発日をクリックし、申込画面でご確認ください。
-
( )内の表示がない場合は子供料金の設定がございません。

最新の受付状況のご確認方法
次の画面で部屋・人数等を選択し、「次へ」ボタンを押すと、その先の「新規会員登録・ログイン選択」画面へ進みます。最新の受付状況は、この「新規会員登録・ログイン選択」画面の上部に表示されますので、ご確認ください。
-
諸税が別途必要な場合や、幼児旅行代金やオプションが設定されている場合がございます。詳細につきましてはご希望の/出発日をクリックし、申込画面でご確認ください。
-
問い合わせ多数 であっても、最少催行人員に満たない時は中止となる場合がございます。
-
代理のお申込や旅行のプレゼントも、インターネット申込で承っております。
-
バスで出発するツアーや、現地集合・現地解散ツアーに限り、WEB上で受付を終了していても、お席が前日までご用意できる場合がございます。(WEB限定受付ツアーは除きます。)その際は、各旅行センターまでお電話でお問合わせください。
-
残りが5席以下の場合は、カレンダーに 残人数 1〜5が表示されます。
-
残人数 1〜5については、お客様のキャンセル状況や募集人数枠の増減により変動いたしますので、予めご了承ください。
-
残室状況は次の画面にてご確認ください。
-
残人数 1〜5または キャンセル待ちが表示されていても 催行決定 が表示されていないツアーの催行は未定です。
カレンダーの見方
【催行状況】 お客様のお申し込み数によって催行(出発)が確定いたします。
-
「問い合わせ多数」であっても、最少催行人員に満たない時は中止となる場合がございます。
アイコンなし | 催行は未定です。 |
---|---|
催行決定 | 催行(出発)が決定しています。 |
問い合わせ多数 | お問い合わせの多い出発日です。 |
催行中止 | 催行が中止になりました。 お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、文書又はお電話にて連絡いたしますのでお待ちください。 |
【受付状況】 現在の受付状況を表します。
現在、インターネットでのお申し込みが可能な受付状況です。
受付中 | お申し込みを受付しております。 |
---|---|
キャンセル待ち | 現在満席(もしくは満室)です。お席とお部屋が確保できた場合にのみ、弊社から連絡いたします。 |
リクエスト受付 | リクエスト受付となります。 (お客様からの予約希望受付後に、航空機座席・お部屋などを確保できた場合にのみ正式なお申し込みとする受付や、内容や日程が未確定な観光を含むツアーでそれらが確定した場合にのみ正式なお申し込みとする受付です。) 手配が確保できた場合、また、内容や日程が確定した場合は、弊社からご連絡いたします。 |
現在、インターネットからお申し込みいただけない受付状況です。
電話にて お問い合わせ |
インターネットでの受付は終了しております。詳しくはお電話にてお問合せください。 |
---|---|
満席 | 満席です。受付は終了いたしました。 |
受付終了 | 受付は終了いたしました。 |
受付開始前 | 受付開始前のツアーです。 |
おすすめポイント
おすすめポイント
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
■お帰りの手荷物宅配サービス付き
ツアー最終宿泊先からご自宅まで、おひとり様につき、おひとつの宅配サービスをいたします
【コロナウイルス感染拡大防止に伴い、ご協力をお願い致します】
・海外帰国後14日間以内の場合はご参加いただけません。
・出発前の検温、ツアー中のマスク着用をお願い致します。
・ツアー当日に事前に送付致します健康チェックシート提出をお願い致します。
・参加されるご家族の方で発熱等の諸症状がある場合はご参加をご遠慮いただく場合がございます。
・参加中、風邪症状が出た場合は離団していただく場合があります。
・ツアー参加後に感染が確認された場合は弊社までご連絡をお願いするとともに、感染拡大防止の観点から個人が特定されない状態での情報開示にご協力をお願い致します。
★アイヌ文化と明治から現代をつなぐ産業遺産 〜5つの『北海道遺産』を訪ねて〜★
北海道に生き、暮らしてきた人々の歴史や文化、生活、産業など次の世代に引き継ぎたい有形・無形の財産の中から
道民参加で選んだものが「北海道遺産」です。北の大地に生きた先人たちが遺した「物語」を、本コースでは3つのテーマで巡ります。
旭川市内のホテルに連泊し、個人では訪れにくい場所へも効率よくご案内します。
【本コースで楽しむ「北海道遺産」】
@「アイヌ語地名」・・・『神居古潭(カムイコタン)』
A「石狩川」・・・開拓者たちを内陸に運んだ悠久の「道」
B「留萌のニシン街道」・・・『旧花田家番屋』
C「増毛の歴史的建物群」・・・『旧商家丸一本間家』『国稀酒造』『旧増毛小学校(外観のみ)』『旧増毛駅』
D「空知の炭鉱関連施設」・・・『旧赤平炭鉱』
◆アイヌの聖地「神居古潭」と「石狩川」<アイヌの人々に思いを馳せて>
石狩川が流れるこの峡谷は、アイヌ語で「カムイ(神)コタン(集落)」と呼ばれ、古くからアイヌの人々の聖地とされてきました。
石狩川を舟行するアイヌは、この地を通るたびに神々に安全を祈っていました。四季折々の表情を見せる、美しい景勝地です。
※神居古潭からの石狩川の眺め(イメージ)
◆往時の栄華を残す留萌・増毛<ニシン漁で隆盛を極めた留萌・増毛の栄華を訪ねて>
かつてニシン漁で栄えた留萌・増毛。留萌の旧花田家番屋、増毛の旧商家丸一本間家など、ニシン漁で栄華を極めた豪商たちの
豪奢な建築物などが残ります。