ツアー予約をご検討の方・現地情報が知りたい方 旅行説明会のご来場お待ちしております
海外旅行に精通した旅のプロ(クラブツーリズムスタッフ)が、
海外現状や事前に知っておきたい現地情報、現在販売しているツアーをご案内します。
カナダオーロラ 旅行説明会 <参加無料・要予約>
開催日時
9月27日(土)15:00~16:00、
10月25日(土)15:20~16:20
開催場所:ベルサール東京日本橋(日本橋)
参加ご希望の方はこちら!(またはコース番号:IY6306で検索ください)
カナダ・オーロラの旅 決定版!

オーロラが発生しやすい地域はベルト状に位置しており(オーロラベルト)、
カナダ・イエローナイフはまさにオーロラベルト上に位置しています。
山に囲まれた内陸性気候のため、晴天率が高いことがイエローナイフの特徴です!
気になるオーロラ観測は・・・
4夜連続!人工の明かりの届かない、市内から約30分のオーロラ観賞施設「オーロラビレッジ」で、オーロラの出現を待ちます。
施設内ではティーピー(カナダ先住民の住居)をご用意!
温かい飲み物を飲み、会話を楽しみながらオーロラを待つことができます。

©Aurora Village (※写真はイメージ)
8~10月出発は…
夏~秋は、冬ほど寒くありません!
冬ほど気温が下がらないため、防寒着の貸し出しはありませんが、冬に比べて寒くありません!
【平均最低気温】8月:約12℃/9月:約7℃/10月:約ー2℃
さらに逆さオーロラに出会うチャンスも!
湖が凍っていない時期だからこそのオーロラ観賞です!※天候などによりご覧いただけない場合がございます。

※イメージ
11~3月出発は…
冬シーズンにあたる11~3月出発の場合は、イエローナイフ滞在中は防寒具付♪
防寒着上下・ミトン・ブーツ・フェイスマスクの5点セットでご用意!
※サイズのあった防寒着ご用意のため、お客様の身長/靴のサイズ/服のサイズ(XS~LL)を
お伺いしております。ご予約後にお送りするサイズお伺い用紙にご記入の上、お申込書と一緒にご返送を
お願いいたします。
なお、ご出発日が近い場合は、弊社からお電話またはメールにてご確認させていただくこともございます。
嬉しいオーロラ写真撮影付!
オーロラビレッジ滞在中にオーロラが出現した際にオーロラを背景に写真撮影を行うサービス付き!
(お客様1人につき1枚/オーロラが出現しなかった際にはオーロラの写真をお渡しします)

(※写真はイメージ)
2025年シーズンは太陽活動が活発なのでチャンスが広がる!
「今年はオーロラが見えやすい」という話を聞いたことはありませんか?およそ11年周期で訪れる太陽極大期の間は特にオーロラの発生が期待できます。2024年に日本でもオーロラが発生したことがニュースになりました。このときのオーロラをNASAは「過去500年間の記録でおそらく最も強力な出現の1つ」と評したほどです。
2023年9月から2025年4月出発の107本中105本(なんと98%!)でオーロラ観賞に成功しています。あなたの心に刻まれるオーロラと出会えるのは、今が最大のチャンスかもしれませんね。

(2024年8月~2025年3月出発の弊社イエローナイフツアーでのオーロラ観賞/イメージ)
イエローナイフでのオーロラ観測がおすすめな3つの理由
①圧倒的なオーロラ観賞実績
イエローナイフのオーロラ観測率の高さは弊社のイエローナイフツアーでの観賞実績が証 明しています。オーロラは、天気が悪いと見ることが出来ません。なのでオーロラ観測率と最も連動するのは、観測地の晴天率なのです。オーロラ観賞地は内陸性気候の場所がおすすめです。それは海から遠く、高気圧が発達しやすい影響で、降水量と湿気が少なく、晴天率が高いという特性が内陸性気候にはあるからです。イエローナイフはその条件を満たしているので、世界中の人が壮大なオーロラに出会い続けることができるのです。
クラブツーリズム 2023年9月~2025年4月弊社ツアー実績 オーロラ観賞率 98%
(107ツアー中 105ツアーにてレベル2以上のオーロラ観賞成功)※レベル2:オーロラが肉眼で見える
② 毎晩人工の光が少ない ホテル郊外でのオーロラ観賞
オーロラ観賞は人工の光のない暗いところで待つ方が、オーロラの光が見えやすいです。
ホテルから徒歩圏内で見つけられる暗い場所よりも、バスにて約30分前後移動した観賞スポットにご案内するイエローナイフの観賞スタイルの方が、オーロラの観賞率をさらに上げてくれます。当ツアーでは4夜連続オーロラ観賞施設でのオーロラ観賞となります。
③ 身体に優しいオーロラ観賞
オーロラの出現を待っている間に体力を消耗してしまうと、いざオーロラが出たときに万全の状態で楽しむことができません。当ツアーではあたたかいところでオーロラを待てるオーロラ観賞施設と温かい飲み物をご用意。オーロラ観賞施設では敷地内にお手洗いもございますので、心配事が少なくオーロラを待つことができます。
もっとリアルな情報を動画やブログにてまとめています
弊社スタッフが現地にて撮影して動画など、より詳しい情報
イエローナイフ オーロラ旅の様子をショート動画にまとめました!是非ご参考にしてください!
(画像をクリックまたはタップで動画に移行します)

冬の防寒着イメージがわかりやすいショート動画も是非ご参考にしてください!
(画像をクリックまたはタップで動画に移行します)

☆イエローナイフでの過ごし方をまとめたブログはこちら☆
2025年1月に現地に行ったスタッフによるイエローナイフの現地やオーロラ鑑賞施設内での過ごし方に関してのブログになります。イエローナイフでの滞在、日中は自由行動も多いです。夜のオーロラ鑑賞に備えて体力を温存しながら、街の散策やスーパーでゆっくりお買い物など、通常の海外旅行では出来なかった過ごし方ができます。

<参考>
2019年夏、オーロラビレッジで4夜過ごした場合の観測率 ※オーロラレベル分け
レベル1:オーロラ観測ができなかった日 0%
レベル2:淡く雲状のオーロラが観測できた日 100%
レベル3:オーロラの動きも観測できた日 100%
レベル4:明るく鮮明なオーロラが見え、動きのあるオーロラ観測できた日 91.7%
レベル5:レベル4よりも激しい動きのあるオーロラ(オーロラ爆発)観測日 78.3%
4夜中1回もオーロラ観測できない場合 おひとり様1万円返金します!※
※オーロラ観測の判断基準はレベル2とします
オーロラレベル解説
【レベル1】見えない、またはオーロラが弱く肉眼で見える人と見えない人がいる
【レベル2】オーロラが停滞していて、鮮明ではないがオーロラを確認できる
【レベル3】オーロラが誰にでも見えて多少の動きも確認できる
【レベル4】明るく鮮明なオーロラが見え、動きあるオーロラを確認できる
【レベル5】動きの活発なオーロラが見え、オーロラ爆発も見ることができる
ホテルは・・・
毎日の荷造り不要!散策に便利な街中のホテルに4連泊
スーペリアクラスホテル(弊社基準)にらくらく4連泊♪
イエローナイフの散策に便利なホテルを選定。
空き時間は、スーパーでお買い物をしたり、思い思いにお過ごしください。
オプショナルツアーお申込みの方へ 「ハイキング(ミニハイキング)」について
◇ハイキング当社基準・必要装備についてはコチラをご確認ください。
※ハイキングは、大雨など天候不良の際、中止となる場合がございます。
【オプショナルツアー】(8~10月出発限定)
キャメロン滝のミニハイキングと夕食 30,000円(大人・子供同額)
●所要時間:約5時間30分
※予定スケジュールは下記となります。
13:00〜17:00/ キャメロン滝ミニハイキング(移動時間含む)
(歩⾏時間︓約1時間30分/歩⾏距離︓約2km/標⾼差︓約50m/現地ガイド・添乗員同⾏)
ホテル到着後/予約時間に合わせてレストランにて⼣⾷(徒歩移動)
●最少催⾏⼈数︓4名
●催⾏会社︓メープルファン・オーロラ・ビレッジ
●混載⾞/⽇本語ガイド・添乗員同⾏(⼣⾷時は添乗員のみ同⾏)
●お申込方法:お電話またはメールまたはマイページにて
申込先:クラブツーリズム株式会社 アメリカ・オセアニア旅行センター
電話番号:050-3649-8551(月~土9:15~17:30/日祝休)
メールアドレス:america@club-t.com
●お申込期日:出発21日前まで
●オプショナルツアーの取消料:出発21日前以降100%
イエローナイフから⾞で約1時間移動し、キャメロン滝のトレイルへ。
緩やかなトレイルを歩き、滝を間近に⾒ることができるポイントへ。
秋には⻩葉したポプラや⽩樺の⽊々もお楽しみいただけます。
⻩葉の⾒頃︓9⽉中旬〜10⽉上旬 ※天候により⾒頃が前後する場合がございます。
※天候不良の際、違うルートへのご案内または中⽌となる場合がございます。
※イエローナイフではご案内できるレストランが限られる都合上、ツアー中にご案内するレストランにて
⼣⾷となる場合がございます。予めご了承ください。
国内線手配のご案内
【2026年3月出発まで】
全都市:往復30,000円(片道の場合は15,000円)※一部離島を除きます
※手配不可期間:年末年始(12/27~1/8出発)、ゴールデンウィーク(4/25~5/7出発)、お盆(8/5~8/15出発)
※お手配は日本航空発着空港に限ります。
※ご依頼をいただいてからのお手配となります。
※ご依頼はお電話またはメールにて承ります。ツアーお申込み時にお申し出ください。
※ご依頼いただく際は、発着空港と希望便名をお申し出ください。
※ご依頼いただいてから航空会社に確認がとれ次第、担当より電話またはメールにてご回答いたします。
※空席状況によりご希望に添えない場合がございます。
※原則エコノミークラスでのお手配です。
※別途、国内線空港施設使用料がかかります。
※羽田~成田間はご自身でのご移動となります。(費用各自負担)
その他にもカナダツアーご検討の方へ
カナダ カナディアンロッキーの旅 ラインナップはコチラ
カナダ 紅葉 メープル街道の旅 ラインナップはコチラ
カナダ オーロラの旅 ラインナップはコチラ
カナダ プレミアムエコノミークラスの旅 ラインナップはコチラ
カナダ ビジネスクラスの旅 ラインナップはコチラ
ご予約に悩まれている方・現地情報が知りたい方 まず説明会へご参加ください!
海外旅行に精通した旅のプロ(クラブツーリズムスタッフ)が、
海外現状や事前に知っておきたい現地情報、現在販売しているツアーをご案内します。
⇒⇒詳しくはこちらをクリック

★カナダ特集はこちらをクリック
★弊社社員によるカナダ出張動画はこちらをクリック(外部リンク)