- 事業者の名称・住所・代表者の氏名
クラブツーリズム株式会社
〒135-0061 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
代表取締役社長 酒井 博
- 個人情報の取得と利用
当社は、事業の内容および規模を考慮した適法かつ公正な手段により個人情報の取得を行い、適正に利用します。取得に際しては、利用目的を特定し、必要に応じて明示的な同意を得た上で個人情報を取得します。また、ご本人の同意がある場合又は法令により認められる場合を除き、利用目的の範囲を超えて個人情報の利用を行わないよう、社内管理体制の整備および安全対策措置を講じます。
- 個人情報の安全管理措置に関する事項
個人情報の管理は厳重に行うこととし、本人にご承諾いただいた場合および法令に定める場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。
また、個人情報の漏えい、滅失、き損を防止するための、「個人情報保護規則」、「特定個人情報取扱規程」などの社内規程に基づき、安全対策および是正措置を講じますが、その内容は主として以下のとおりです。
(1) 基本方針の策定
・個人データの適正な取扱いの確保のため、「法令・規範の遵守」、「個人情報の安全管理措置に関する事項」、「苦情・相談の対応」等について本方針を策定しています。
(2) 個人データの取扱いに係る規律の整備
・取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について「個人情報保護規則」「特定個人情報取扱規程」を策定し、個人データの取扱いに係る規律を整備しています。
(3) 組織的安全管理措置
・個人データの取扱いに関する事務取扱責任者を設置する等安全管理措置を講ずるための組織体制を整備するとともに、個人データを取り扱う従業者、その役割及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護法や個人情報保護規則に違反している事実又は兆候を把握した場合の事務取扱責任者への報告連絡体制を整備しています。
・個人データの取扱状況について、定期的に自ら点検を実施するとともに、他部署等による監査を実施しています。
(4) 人的安全管理措置
・個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
・個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
(5) 物理的安全管理措置
・個人データの管理する区域において、従業者の入退室管理を行うとともに、取扱する区域において、権限を有しない者による個人データの閲覧等の防止措置を講じています。
・個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための管理を行うとともに、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、漏えい等の防止措置を講じています。
(6) 技術的安全管理措置
・個人情報データベース等を取り扱うことのできる情報システム及び機器を限定するとともに、当該情報システム及び機器を使用できる従業者を限定しています。個人データを取り扱う情報システム及び機器を外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
(7) 外的環境の把握
・一部の国における個人情報保護制度が日本の個人情報保護法を下回る規制であることを踏まえ、ランドオペレーター等の委託先事業者との間でOECDプライバシーガイドライン8原則の遵守を義務付けることとする業務委託契約を締結しております。
- 法令・規範の遵守
当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、適切に運用いたします。
- 苦情・相談の対応
当社は、保有する個人情報に対するお問い合わせや苦情に対して、受付・対応の体制および手順を整備し、迅速に対応いたします。当社における保有個人データの取扱いに関するご相談や苦情に関するお問い合わせ窓口は下記記載のとおりです。
個人情報に関するお問合わせ窓口
クラブツーリズム株式会社 お客様相談センター
住所:東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
TEL: 03-4335-6263
受付時間: 9:30〜17:00
(土、日、祝日、振替休日、12/29〜1/3は休業)
- 個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善
当社では、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施いたします。
2015年10月15日
2023年6月26日改定
代表取締役社長 酒井博